「見沼野菜」宣言。こばやし農園代表の小林さんが、テレビ朝日の取材を受け1月16日18時〜「人生の楽園」に出演。野菜栽培は見沼の土壌を見極め、その土壌に適した野菜を自然栽培する。見沼の歴史や水に浮かぶ巨大農地帯の土壌を語ってくれのではないかな・・?
こばやし農園はさいたま市消防局見沼消防署に近く、目印は「見沼野菜」の幟。新鮮な野菜が購入できます。
2021.01.14
「見沼野菜」宣言 こばやし農園の小林代表
| 竹田ダイアリー |
2021.01.08
緊急事態宣言が出されたので今朝参拝
初詣は毎年元旦6時に参拝していたが今年は様子を見ていたら、昨日コロナ感染拡大による緊急事態宣言が出されたので今朝参拝。埼玉県は、緊急事態措置期間中の県主催イベントの原則中止と県有施設の原則休館を発表した。1月に公演やセミナーを開催する予定でいたが延期になり、2月のビックサイトでの展示会もどうなることか・・・仕方がないことですね。
今年の運勢は「凶向吉」今はあまり良くない運勢だが、少しづつ良くなっていくだろう。
| 竹田ダイアリー |
2020.12.28
多摩湖大橋通り線
先週、久しぶりに国分寺から青梅方面に行きました。
帰り道、多摩湖大橋通り歴史民俗資料館から玉湖神社に向かう途中の55号線はナビが「埼玉に入りました」「東京に入りました」を5回繰り返しアナウンス。
カーブの多い道路でスピードを抑えるためにセンターポールが立っているが何本もなぎ倒されていた。
ゆっくり走っていると後ろから車が迫ってくる。四つ葉マークではないがそれなりのスピードで走ります。
| 竹田ダイアリー |
株式会社バンブーデザイン企画室
代表・竹田良雄のブログ
『デザインと共に暮らす』
竹田良雄/YOSHIO TAKEDA
代表取締役社長・プロデューサー
- 「見沼野菜」宣言 こばやし...(01/14)
- 緊急事態宣言が出されたので...(01/08)
- 多摩湖大橋通り線(12/28)
- あかしあの森のクリスマスケ...(12/23)
- こばやし農園『見沼野菜』(12/16)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (9)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (9)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (9)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (11)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (16)