竹田ダイアリー



竹田ダイアリー
春の花で一杯な川島農産物直売所

平成13年にオープンした川島農産物直売所。時々サデコの関係で小川町、森林公園に行った帰りにトイレ休憩所として立ち寄っている場所。 今回は時間があったので、しばし休憩!!店前に飾ってあった花を鑑賞!!

続きを読む
SADECO
サデコメンバーが授産品開発デザイン支援

授産製品に対してサデコのインテリアトレイ開発メンバーが支援。 世界から集った木が春里で出会い、仲間の手で結ばれ、新しい姿で生まれ変わる木里織り。 今年度中に販売されます。工芸品としても最高のレベルの商品になっています。乞 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
日本大学校友会埼玉県支部総会&懇親会に参加

平成24年度定時総会が大宮氷川神社側の清水園で開かれた。田中理事長の挨拶では、日本大学の規模の大きさを改めて感じ、また県内卒業生の国会議員や企業代表、そして組織団体等の役員が大勢をしめていた。

続きを読む
竹田ダイアリー
春の花

ユキヤナギ、柳雪の様な真っ白で小さな花が柳の枝のようにしなって伸びている。 日当りが悪い桜の木の穴から咲く桜。 物思いにふける人の顔に見えるパンジー、畑の中でポツンと一輪咲いていた

続きを読む
竹田ダイアリー
城に桜はよく似合う!!

昨日の名古屋出張時、息抜きでよった名古屋城!城内一円で見られるソメイヨシノはいろいろなシーンを覗かせる。 尚、名古屋城は現在本丸御殿の修復中。

続きを読む
竹田ダイアリー
昔からかわらぬ桜景色

2003年政令指定都市になって発足した桜区、その地域を管轄する桜区役所に咲く桜。 毎年のように咲く桜ですが地域によって桜景色の表情は変わります。

続きを読む
SADECO
障害者アートマネージメントセミナー

埼玉県障害者アートマネージメントワークショップセミナーの講演&相談会派講師としてサデコメンバー4人で行いました。 私は「商品価値を高める為のアプローチ」いわゆる障害者が描いたアート作品をどのように製品展開できるかを約40 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
巨大タンポポ

大宮区芝川の土手を散策中、偶然見つけて巨大なタンポポ!!幹の太さをご覧下さい。綿毛も風で吹き飛ばないようです。

続きを読む
竹田ダイアリー
孤独死について

2月下旬、そえのふみ子新春、市政報告会&曽我外科医院長の講演会に行きました。講演「孤独死について考える」は今後の老人社会を考えさせる問題。一寸重たい話しになりますが、昨年2月、さいたま市において、家族3人が、救いの手をの […]

続きを読む
竹田ダイアリー
わが町天沼の梅!!

自宅近くの元地主さんの庭に咲いている梅。 青空の下、枝垂れた枝にたくさんの桃色の八重の小花を咲かせています。 また、盆栽として育てているかたは多くいます。(我が町、大宮は盆栽の町)

続きを読む