11月末、静岡県新富士駅側の製紙製造メーカー「王子特殊紙」に工場見学会にいく。東京から初対面のグラフィックデザイナー、パッケージデザイナーそして装幀家のメンバー総勢8名が集り行われた。
製紙用網工場は何度も見学し製紙工程の知識はあったが現場を見てなお理解できた。
王子特殊紙は木材パルプ製造からではなく、原紙から特殊紙を製造する工程で主に五感紙、エコラシャ、ミューズコットン等のファンシーペーパーやコート紙や微塗工紙などの印刷用紙そして板紙などの製品を製造している。
紙の原料は和紙とちがい、環境にやさしい広葉樹ユーカリやアカシアなど、成長の早い木材や原紙を海外から輸入している。今回参加したメンバーで共通のデザイナーを知っている方がいたのには、お互いビックリ世の中狭い・・・!!


埼玉県誕生の日11月14日、若かりし頃はワクワクした日でしたが今から見れば昔のことですね。
埼玉県各地でイベントが開催されている中、サデコもSKIPシティー、SAITEC前で授産製品(パウンドケーキや煎餅)の販売を行いました。
あいにくの雨の日にもかかわらず、子供達はNHKアーカイブ、映像ミュージアム無料見学やイベントがあるため、そこから流れてきて授産製品を買っていく姿を見ているとうれしくなります。


SAITEC玄関前での川口さくら太鼓の演奏

最近、自宅でライフスタイルを楽しむ大人が増えています。
日本ミルクコミュニティは9月29日より家でちょこっと気軽に楽しめるデザート、わたくしのおうちのスイーツ「プリンとマンゴプリン」を販売しています。
デザインコンセプトはおうちで手軽に楽しめるスイーツ。
手軽に楽しめるということで、心がほっとするようなデザインに仕上げてます。また、ちょこっとサイズの買い求めやすい価格になっていますよ!

一度味わってください。