本日さいたまスーパーアリーナで開催されている第8回世界盆栽大会 in さいたま「日本の盆栽水石至宝展」最終日、oneday24グループメンバーで世界で最初に木彫機(超振動技術)を開発した東京オートマック株式会社会長の杉山さんから招待状を送っていただいてので、見に行きましたが会長はおらず、社長としばし歓談、多くの外国人が立寄っておりました。
最終日とあって、会場は多くの外国人や、老若男女、特に子供づれや若い方々も訪れ盆栽の魅力を再発見したのでは・・・?
さいたま市の魅力を世界に知っていただいたのではないでしょうか。
別会場では「君の名は」でブレークしたRADWIMPSコンサート場入りのために長蛇の列が出来ていました。
2017.04.30
第8回世界盆栽大会 in さいたま「日本の盆栽水石至宝展」最終日
| 竹田ダイアリー |
2017.04.23
大宮東第二中学校校舎前の菜の花が満開
今年も大宮東第二中学校校舎前の菜の花が満開!!
今朝まで降り続いた雨があがり、朝練(サッカー)に行く前に撮影。6時30分〜8時45分までの練習はキツイ、今日は肉離れが起きそうになったので途中休憩したが何とか最後まで練習ができた。若いメンバーに足を引っ張らないようにと思って夢中で走るが・・竹田さん、前にいればいいよといつも言ってくれる!!若くはないと思っているが、つい走ってしまう!!
| 竹田ダイアリー |
2017.04.21
大熊ファームの農園
人口受粉が終わった時期の梨畑、菖蒲の大熊ファームは従来の梨園もありますが、注目の農業技術を取り入れた梨栽培をしています。成園になるのが早く、収穫が楽になるようです。都道府県別では全国11位ですが、県内では梨の生産地になります。
梨園の他にキウイフルーツも育てていますが、今は葉が出始めた時期です。都道府県別で見ると埼玉県は17位ですが大熊ファームのキウイフルーツは人気商品で、2月で完売!!今年から倍増するそうです。
| 竹田ダイアリー |
株式会社バンブーデザイン企画室
代表・竹田良雄のブログ
『デザインと共に暮らす』
竹田良雄/YOSHIO TAKEDA
代表取締役社長・プロデューサー
- 公職追放(02/09)
- 2021ギフトショー が開...(02/03)
- サデコ福祉プロジェクトで授...(01/27)
- 「見沼野菜」宣言 こばやし...(01/14)
- 緊急事態宣言が出されたので...(01/08)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (9)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (9)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (9)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (11)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (16)