2014年4月25日
桜が終わる時期に咲き始めるハナミズキ。大宮の町は街路樹に多く取り入れらているようだ。また、公園や民家の庭でも見かけるようになってきた。
2014年4月23日
さいたま市大宮区浅間町にある日野慶一さん宅の庭には1万本のチューリップが見頃ですよ!! 今年も無料開放しています。
2014年4月22日
春の陽気に誘われてカラフルなカラーの花の雄しべ、雌しべが楽しそう! また、クリスマス時期ではありませんが、うつむき加減のクリスマスローズ。
2014年4月17日
黄色の植物は一番目立つ色で縁起の良い色でもあります。 金運に恵まれるのではと思って事務所に黄色の多い絵を飾っていますが、 金には恵まれたことはありませんが良い出会いが沢山ありました。
2014年4月14日
先週仕事先に行く途中でよった西多摩地区にある六道山公園。まだこの近くは桜が残っていた。
2014年4月7日
名古屋城周辺の桜とさいたま市の大宮公園周辺に咲く桜。 バックの情景で桜のイメージも変わります。
2014年4月2日
モクレンとコブシの花どちらかわかりますか? どちらも白く似ている花ですがモクレンは上向きに花が咲き、コブシは横向きに広がって咲いています。 花の大きさはコブシよりモクレンの方が約2倍の大きさがあります。
2014年3月31日
枯れ葉も残っているが緑も多くなってきて花も増え、よりよい季節になってきた。
2014年3月27日
さいたま市保健福祉局福祉部障害者総合支援センターにて授産支援アドバイザー養成研修とさいたま市の授産支援アドバイザーを利用した障害者施設の成果等の報告、そして最後にワールド・カフェという形式のアドバイザーを交えた交流会を行 […]
2014年3月24日
田んぼの土中の環境をよくするためにトラクタでまず土作りから春は始まる。耕すことで、土が軟らかくなるなど作物 の根が張りやすい環境になりそうです。その土を掘り返した後からハクセキレイがついてきます。土中などに潜む昆虫やミミ […]