竹田ダイアリー
福島原発事故の影響、本日鉄道交通規制!!

ビックリでしたね!地震発生時は池袋明治通沿いの7階事務所にいたのでビル群は大揺れ、生きた心地はしませんでした。 スタッフは事務所に泊まりましたが、私は翌朝から用事があり都電で王子まで行き、そこから南北線鳩ヶ谷下車(大混雑 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
全国大陶器市

全国大陶器市が大宮第2公園で開催されていたのでテニス練習の合間をぬって見学! 全国の窯元のやきものが勢揃い(笠間約、益子焼、常滑焼。瀬戸焼、美濃焼、志野焼、九谷焼、清水焼、備前焼、萬古焼、萩焼、小石原焼、有田焼、唐津焼、 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
早春を彩る梅のはな

高校時代の先輩に梅酒のパッケージデザイン依頼を受け昨年度より始め、イラストの修正で梅の芳香ある五弁花が気になって寒さの残る大宮公園に咲く梅を見に行く。 寒い中での力強く美しく咲く梅、黒い老木から青く若い枝が生えてきて、空 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
サデコメンバーでディスプレーセミナーを開催

障害者施設は、各市町村ピアショップ等での展示即売時は商品陳列を試行錯誤で指導員が考えています。そこで、さいたま市障害者支援センターより福祉施設商品ディスプレーのセミナーの開催の依頼があり、サデコメンバー4名で行う。 今回 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
nano tech 2011新機能性材料展

環境からエレクトロニクス分野まで、幅広いモノづくりを支える新素材や技術を集めた展示会。 水環境に新しい革命を起す製品を紹介します。 それは高機能吸収剤「ポリキレート」液中の重金属を選択的に取り除くキレート樹脂&キレート繊 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
東京ゲートブリッジ

大雪の降った15日、東京ビックサイトにて新機能製品展示会ディスプレーが終わったあと東展示棟外の2階通路にて東京ゲートブリッジと遠方にみえる東京スカイツリーを撮影。 東京ゲートブリッジは江東区若洲と大田区城南島との間、約8 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
国営昭和記念公園

昭和天皇の在位50年を記念して開設された敷地面積約150 ヘクタール、東京ドーム39個分ある昭和記念公園。戦前に陸軍立川飛行場であった跡地を戦後米軍がアメリカ軍立川基地として使用、その後(昭和52年)日本に全面返還され、 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
ニッポンのいいもの再発見で試食&見学

ビックサイト東3ホールで開催されていた「ニッポンのいいもの再発見」を見学!! Feel NIPPONでは各県商工会議所が狭きコーナーにびっしり並びわが町名産品をアピール、また企業としての参加があったが、やはり商工会議所が […]

続きを読む
竹田ダイアリー
2011ギフトショー

2月上旬、ビックサイトにおいて2011ギフトショーが開催され息子と見学にいく。 会場で興味があったので立ち寄った株式会社旭屋、ここは長崎に事務所をかまえている貼箱の専門メーカーで東京進出を狙い出展。その中でデザイン顧問を […]

続きを読む
竹田ダイアリー
雑司が谷鬼子母神、節分追儺会

打合せに行く途中、鬼子母神で豆まきが行われていたので一寸立ち寄る。 境内は都電鬼子母神駅、副都心線雑司ヶ谷駅より徒歩1分の場所にあり江戸の面影をのこし、安産・子育(こやす)の神様として広く信仰の対象となっています。 節分 […]

続きを読む