
埼玉北部地域技術交流会にSADECO参加
11月11日 埼玉工業大学大乗殿で交流会が開催されました。 埼玉県内製造業者の新事業や研究の紹介パネル、そして産学官ならび商工団体等の交流を図る為に開催、埼玉デザイン協議会(サデコ)も活動内容のパネルを展示。 出展企業の […]
鉄道の町大宮ecute
大宮駅内通路に鉄道博物館開館2周年イベントにちなんで、お店(バザールのにぎわいを出す為の店)が車輛に飾付けしていました。 Ecuteとは駅中マーケットとして開店して以来、集客率は高く、帰宅途中での買い物客が多く55年以上 […]
SS31が大宮ソニックからSAITEC移転
SS31とはSADECO SPACE31の略称で、県授産施設製造商品を展示販売するサデコのアンテナショップ。 授産施設とは障害者が物を作り生産作業をして収益を上げその報酬を工賃として還元する施設であり、SADECO(社団 […]
バイク専門のテクニカルイラストレーター
サデコメンバーで、元ブリヂストンサイクル バイク設計者調所さんの作品はペン技法で、そのまま拡大するとバイクの図面になる程の繊細なタッチで雑誌モーターサイクルなどにも紹介されています。掲載以外にも数々の作品を描いています。 […]
埼玉住まい・町づくり交流展2009
埼玉県内の住まい、まちづくりに関わる団体が年、一度集まり日頃の活動成果や研究会を公開。 今年は、市民団体が運営している深谷にある旧七ッ梅酒造が会場になりました。 イベントとして、シンポジウム「世間遺産と地域資産を活用した […]
深谷市旧七つ梅酒造跡でサデコ仲間展開催
10月24・25日、深谷市旧七つ梅酒造跡で住まい町づくり交流展2009とともにサデコ仲間展を開催。 仲間展は建築家、インテリアデザイナー、インダストリアルデザイナー、写真家、イラストレーター、グラフィック・パッケージデザ […]
季節限定「クリーム&マロンプリン」
日本ミルクコミュニティより、おいしいクリーム&シリーズの季節限定品「クリーム&マロンプリン」が10月より販売しています。イタリア産の栗を使用した濃厚な味わい。 デザインはマロンのおいしさを強調するため、栗の画像を使用しま […]
錦鯉で有名な新潟県小千谷を訪ねる
錦鯉の里は平成元年に立てられた日本庭園の池で、オーナーから預かっている紅白、大正・昭和三色など約200尾や、室内の鑑賞池では小千谷市の所有財産として購入した大型の錦鯉約100尾が優雅に泳いでいました。 30分ばかり鑑賞し […]
新しい食感のプリン誕生「旨食感」
半年以上前からデザイン制作していた新食感プリンが日本ミルクコミュニティより9月29日発売、「とろっバニラ」と「もちっキャラメル」。 デザイン的に苦労したところは、「バニラのとろっ」と「キャラメルのもちっ」とした食感を表現 […]